芸術性=経済性。

今年二月にミラノを訪ねた際に、真っ先に訪ねるべきとイタリア在住のアーティストに教えられたのは、ポルタロマーナ地区にある『プラダ財団』でした。 今は使われなくなった駅の裏、かつてはすさんだエリアだった旧砂糖倉庫や縫製工場だ…

修道院のレシピ

その昔、空飛ぶ法王とも呼ばれたヨハネパウロ2世。バチカンの奥深くに佇む姿から一転、世界中を巡回し始めた法王でした。 飛ぶとまではいきませんが、マダム&ご隠居とよばれる私たち夫婦もすこしこの古ビル内から飛び出して金曜市のメ…

レトロフトアパートメンツ

日頃ほとんど皆様にご紹介することのない、レトロフトアパートメンツ。プライバシーのこともあって居住されているお部屋の紹介は控えているわけですが、昔からのおじちゃんおばちゃんに交じって若いアーティストの面々が、長屋よろしく面…

今晩の《レトロフトの夜店》は食がテーマです

《レトロフトの夜店》は、ふだんお仕事でレトロフト営業時間内に来られない方々のために、二ヶ月に一度の夜間営業としてスタートしました。で、毎回ひとつのテーマを設けて皆様をお迎え致します。 「食」 がテーマの今回は、料理研究家…

これはちょっとしたパン祭り!金曜市

      今週金曜日(9/23)のレトロフト金曜市は、ちょっとした《パン祭り》の様相です。先々週初ご出店の「ル・エドニー」さんと、食パンの王道を行く「花の木農場」さんのお2組が、それぞれに自社製法の焼きパンの妙味をご披…

レトロフトの夜店・9月24日(土)

この日は鹿児島への旅日和ですよという日を勝手に9月25日に設定。→こちらClick!!その前夜祭とも云えるのがコレ、レトロフトの夜市。 平素は夜7時に閉まってしまうレトロフトチトセのブックパサージュも、二ヶ月に一度、奇数…

porta chiusa +松本充明・croisements vol.12

  松本充明によるcroisements(クロワズモン)vol.12ライブ、来週日曜日の開催です。 日時 2016年 9月25日(日)16時会場 16時30分開演料金 2300円(前売り・茶菓付き) 2500円…

薩摩のプロヴァンス・金曜市

    先日、薩摩川内市でお仕事をしている同級生がレトロフトを訪ねて来てくれて一緒にお茶したときの会話。 私「川内方面で農業で頑張ってる人、誰か知ってたら教えて」友「東郷町にササノさんのおっどね〜(私の友人は鹿児島弁が巧…