《レトロフトの夜店》は、ふだんお仕事でレトロフト営業時間内に来られない方々のために、二ヶ月に一度の夜間営業としてスタートしました。で、毎回ひとつのテーマを設けて皆様をお迎え致します。
「食」
がテーマの今回は、料理研究家平野ルミ子さんが地下室で《文壇カフェの解説&試食》の集いを開いてくださいます(既に満席です)。
・・・・例えば、向田邦子さんゆかりの鰹節カレーを再現していただくなどという、文芸と食をつなぐ知的で食いしん坊な試みです。
ほかにも各テナントさんがそれぞれの趣向で《文壇と食》をわかりやすく皆様に説いて差し上げます。
このKissacoさんの試みなどは、ちょっと神田神保町あたりのカフェの方々が飛びつきそうな企画です。文豪たちの愛した珈琲を今宵限りの夜店で再現していただきます。(食べやすい小振りの)お食事とともにお楽しみください。
レトロフトの夜店は各店舗ご紹介すべきこと多数すぎるので・・・箇条書きでご案内しますね!
レトロフトの夜店 17:00〜21:00
テーマ「食」にまつわる本
〜MENU〜
*料理研究家 平野ルミ子の文壇レシピ/花の木地下
解説と試食会 19:00〜 参加費800円
「鰹節カレー」 向田邦子
「午後のアップルパイ」 尾崎翠 ・・・(満席となりました)
*古書券が当たるダーツコーナー /リゼット広場
*「食」にまつわるセレクト本、平置きコーナー
*読み切り文庫/古書雑貨なないろインコ書店
*古書オークション/リゼット広場 20:00〜
〜お食事と喫茶〜
*文豪が愛した珈琲+軽食/KISSAKOミツタ
*ブックサンド/花の木ファームラボ
*文庫茶屋 抹茶と和菓子/tawaraya名山
*吉例!器談義/松山千鶴子さんKissaco地下室で
最後に一店舗、いまだに私にも謎なのがネコノヒタイさんの催し。(ご本人からの紹介文ママ)
『ネコノヒタイでは、
ネコサイド、飼い主サイドの視点で変なつぶやきを展示しています。あまり意味はありませんが、ネコノヒタイへの出入りは、今晩、自由です。ネコみくじも絶賛展開中!』
皆さん、意味わかります?(笑
まずは確かめにいらしてください。