今晩の《レトロフトの夜店》は食がテーマです
《レトロフトの夜店》は、ふだんお仕事でレトロフト営業時間内に来られない方々のために、二ヶ月に一度の夜間営業としてスタートしました。で、毎回ひとつのテーマを設けて皆様をお迎え致します。 「食」 がテーマの今回は、料理研究家…
《レトロフトの夜店》は、ふだんお仕事でレトロフト営業時間内に来られない方々のために、二ヶ月に一度の夜間営業としてスタートしました。で、毎回ひとつのテーマを設けて皆様をお迎え致します。 「食」 がテーマの今回は、料理研究家…
今週金曜日(9/23)のレトロフト金曜市は、ちょっとした《パン祭り》の様相です。先々週初ご出店の「ル・エドニー」さんと、食パンの王道を行く「花の木農場」さんのお2組が、それぞれに自社製法の焼きパンの妙味をご披…
9月24日(土曜日)夕方5時から夜の古本屋、今月も開店致します。今月の夜の古書店はは「食」にまつわる本がテーマですよー。ちょっとそのアレコレ詳細をご紹介しますね。 (上画像) 夜19:00から 《料理研究家平野ルミ子の文…
この日は鹿児島への旅日和ですよという日を勝手に9月25日に設定。→こちらClick!!その前夜祭とも云えるのがコレ、レトロフトの夜市。 平素は夜7時に閉まってしまうレトロフトチトセのブックパサージュも、二ヶ月に一度、奇数…
松本充明によるcroisements(クロワズモン)vol.12ライブ、来週日曜日の開催です。 日時 2016年 9月25日(日)16時会場 16時30分開演料金 2300円(前売り・茶菓付き) 2500円…
先日、薩摩川内市でお仕事をしている同級生がレトロフトを訪ねて来てくれて一緒にお茶したときの会話。 私「川内方面で農業で頑張ってる人、誰か知ってたら教えて」友「東郷町にササノさんのおっどね〜(私の友人は鹿児島弁が巧…
先週のブログでもご紹介した、UYU(うゆう)プロジェクトの追記です。 日曜日の午後3時半の開始。会場は集落の人々でいっぱいでした。映像とライブ音楽に乗せてのダンスパフォーマンス、そしてフランス人映像作家Xavier Da…
展覧会の初日は、画廊側にとってもちょっと緊張感のある特別な日。 どんなお客様が来てくださるだろう?たくさん来てくださるかな?作品がきちんと伝わりやすい展示になっているだろうか? 今日、すこし遅めの午後にでかけてみると、D…
いよいよレトロフトも「切り絵 俊寛」展を皮切りに、秋から冬の芸術のシーズンのスタートです。 レトロフトならではの自慢は、作家さんに常時ギャラリーにいていただけること。それは・・・・レトロフトMuseoには謎の作家さん…
ワタクシゴトで恐縮なのですが、私の本業は庭のデザイン。 数年前のある日ひょっこり電話がかかってきて(電話の主は放送関係でかつてバリバリだったかたでした)、とある限界集落を『花』の力で盛り上げたいから力を貸してほしい、と。…