薩摩川内の豊かさ《レトロフト金曜市》+エドニーさんのパン!
今週金曜日に開催の《レトロフト金曜市》は、またまた頼もしいニューフェイスお二人のご登壇です(+パンのエドニーさんも!)。 「フレンチレストランのシェフが飛びつきそうな」稀少野菜を薩摩川内の冷涼な高地で育てている西 勇輝さ…
今週金曜日に開催の《レトロフト金曜市》は、またまた頼もしいニューフェイスお二人のご登壇です(+パンのエドニーさんも!)。 「フレンチレストランのシェフが飛びつきそうな」稀少野菜を薩摩川内の冷涼な高地で育てている西 勇輝さ…
11月1日(火)から6日(日)まで開催の大家典子展覧会「WOOL PARADE」にあわせて、5日土曜日には素敵なマルシェも開催が決まりました。 《1日だけの手芸屋さん/メルスリーマルシェ》2016年11月5日(土曜日)1…
ようやく「秋」の見えてきたかごしまに、北海道からの使者が。明日、11月1日(火曜日)からレトロフトMuseoにて。(〜11/6日曜日午後3時まで) はじめまして。札幌のアーティスト大家典子です。 3年前に山形屋デパートで…
100年の歴史を鹿児島の街に刻んだ名建築がこの11月に解体処分されることが昨日の地元紙の記事でも最終報告されました。 今日、2016年10月29日午前11時30分よりレトロフトにて、その文化的価値を多くの人々と共有し…
しばらく賑やかな領域にいると、、、(といってもそれは芸術祭見学の旅に出たり解体される文化的建築に心痛めたり、そんな日々のことなのですが)ふと、この観客が誰もいない展覧会場にひとりで佇むことができたりすると、無性にそのこと…
10月25日からの一週間は、レトロフトで展覧会や音楽ライブなど多彩な催しが連続します。順にご紹介いたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 幻化〜Fragile World 竹下宗一郎写真展 …
今年二月にミラノを訪ねた際に、真っ先に訪ねるべきとイタリア在住のアーティストに教えられたのは、ポルタロマーナ地区にある『プラダ財団』でした。 今は使われなくなった駅の裏、かつてはすさんだエリアだった旧砂糖倉庫や縫製工場だ…
クロワズモン主催者の松本充明さんは、現在ドイツ〜スイスの各都市でライブツアーの真っ最中で、私たちFacebook仲間には日々、現地でのライブな風景が届いています。 この画像は、湖の畔&スイス・ジュラ山系の美しい街Bien…
その昔、空飛ぶ法王とも呼ばれたヨハネパウロ2世。バチカンの奥深くに佇む姿から一転、世界中を巡回し始めた法王でした。 飛ぶとまではいきませんが、マダム&ご隠居とよばれる私たち夫婦もすこしこの古ビル内から飛び出して金曜市のメ…
日頃ほとんど皆様にご紹介することのない、レトロフトアパートメンツ。プライバシーのこともあって居住されているお部屋の紹介は控えているわけですが、昔からのおじちゃんおばちゃんに交じって若いアーティストの面々が、長屋よろしく面…