ねずみハウス 改め☆こびとハウス

(注!)訂正です!勝手に「ねずみハウス」と思いこんでブログに書いたのでしたが、    なんとこれは「こびとハウス」であることが2月1日に判明。    後日、またこの勘違いのプロセスをブログに書きますのでそれまで、その心づ…

盛況御礼☆レトロ市

レトロフトMuseo での初めての「市(いち)」というので少々キンチョーしての催しでしたが! 開店早々にはレジに長い行列のできる騒ぎに。 お越しいただきました皆さま、ほんとうにありがとうございました。そして出展の方々も、…

こいつぁ~春から☆新春レトロ市

本日1月23日、12時スタートのレトロ市。 すごいです! いやはや、搬入中に出展者同士がわぁ~、コレ、一番に買おうと品定めをはじめるくらい、素敵な品がいっぱいでした。 レトロ市のコンセプトがどの参加者にも徹底していたのか…

お膳で ☆フリマ

明日1月23日(日)12時~18時まで新春「レトロ市」の開催です。 最近のあちこちでの賑やかでブーム的なフリマとはちょっと趣を異にしてしずかでひっそりした「レトロ市」です。 なにしろ出展ブースのユニット(小さいブース)が…

プチキャンパス☆クラテッロ

昨晩のレトロフト☆プチキャンパスは中村祥子さんのお話しの2回目。 お題は「クラテッロ」イタリアの最上級の生ハムのおはなしでした。   つくづく・・・・今、私たちの口にしているものってどんどん「まやかし」が増えて…

レトロ市 ☆ レトロフト

          ↓    ↓    ↓  単なる古物販売のフリマではないのです。 これまで自分の今まで大事に使っていたものを、(もう自分ではなかなか使うこともなくなってきたからこそ)きちんと次の代に手渡したい、役立て…

生ハムのおはなし☆クラテッロ

。ああ本物の「味」がほしい!そんなジレンマをいつもかかえておいでの方々に・・・・プチキャンパス☆味覚夜話。                ↓ ↓ ↓            ☆1月のプチキャンパスのご案内☆ 「私を魅了した…

サイレントオープン☆FUKU+RE

 祝☆開店! 鹿児島の伝統の菓子「ふくれ」をパリでまなんだセンスでRE-PRODUCE、まったく新しい「FUKU+RE」が、本日!1月9日(日曜日)晴れてレトロフトチトセビル2階に、オープンです。   ↑ ビル…

日本一☆変なトイレ☆FUKU+RE

FUKU+REのオープンでのもうひとつのお楽しみがあります。 昨年のはじめ、なりゆきで誕生しました 「日本一広いトイレ」 は、なぜかテレビやラジオ中継車まで入る騒ぎとなり、みなさまに驚きと、概念のコペルニクス的転換をも促…

静かな発信 ☆ クラフト

 おとといの12月4日、レトロフト千歳ビルのなかは3つの行事が同時進行でした。 ☆ レトロフト千歳空港・・・江夏潤一作品展 /2階レトロフトMuseo☆ How to make ARTBOOK [zine]&n…