praed japan tour☆レバノン発スイス経由
《praed japan tour @Retroft》 プラエド/レバノンのパド・コンカ+ラエド・ヤシンのデュオ ジャパンツアー・レトロフト公演 by 松本充明(sound&organizing) 2015年1…
《praed japan tour @Retroft》 プラエド/レバノンのパド・コンカ+ラエド・ヤシンのデュオ ジャパンツアー・レトロフト公演 by 松本充明(sound&organizing) 2015年1…
12月最初の金曜日の金曜市は、 ジングルベルの鈴の音も聞こえてきそうなワークショップも開催されますよ。 まず、、、《金曜市》ご出店のメンバーは、 サンサロプラスさん+野菜菓工房 楓さん+東郷町の笹野製茶さんのお三方。 中…
《The Satsumagata Boat》~「造船所からの便り」 2015年11月28日(土)~12月6日(日)11時…
ash 08 Satsuma Design & Craft Fair ~アッシュサツマデザインアンドクラフトフェア  …
暑くもなく寒くもなく、いい季節。 こんな秋の休日は、ビルのなかにいては損した気分! というわけでもありませんが、 今度の日曜日(11月22日)はレトロフト全店がお休みとなります。 お休み、といいましても皆で家でのんびりし…
↑先月の「月夜の恋歌」の朗読パフォーマンスのフォワイエ(お茶の時間)で笹野さんがご提供くださったのが 粉茶仕立ての桑茶でした。 11月もだんだんと下旬へと。。 で、明日、11月20日は金曜市の日です。 ☆東郷町…
↑ 満員の会場に深く、鋭く響き渡った薩摩琵琶 9月29日の夜にMBCメディアホールで開催された 《伝統の身体・創造の呼吸~薩摩琵琶とともに》のパフォーマンス。 薩摩琵琶という、過ぎ去りし世からの贈り物を「未来」…
↑ Soppa de Azur室内の配管風景 ☆2015年11月14日(土) 19:45~croisements vol.9☆ 料金☆2,200 花の木ファームラボ 特製サンドイッチ付き [予約制 / sand…
戒律、あるいは御法度。 21世紀のこの時代に、 藩政時代以来の「戒め」が、巨大な壁のように立ちはだかる、、、 薩摩琵琶は修養の道具であれ。 故に芸術であってはならない、音楽でもない、 それが薩摩琵琶界の思想&哲学です。 …
これまで、『伝統の身体・・・・』にかかわる人々のこれまでの物語りを このブログで連続してご紹介してきました。 ピアニストの廻 由美子さんと、 そしてファイナルに現代作曲家の原田 敬子さんのお二人をご紹介して、 いよいよ今…