レトロフト☆屋上日和
春っぽい日差しに誘われて屋上へ。賑やかな洗濯日和です。 連日の噴煙は迷惑ですが、火山灰の吹きだまりがあって・・・・ちょうど桜島の山影の形になってました。 誰がつくったのか、かわいいキッチンガーデン。 灰にまぶってはいます…
春っぽい日差しに誘われて屋上へ。賑やかな洗濯日和です。 連日の噴煙は迷惑ですが、火山灰の吹きだまりがあって・・・・ちょうど桜島の山影の形になってました。 誰がつくったのか、かわいいキッチンガーデン。 灰にまぶってはいます…
2月26日(日)まで開催の吹上町でのアート展を、昨日訪ねてみました。 ↓しゃぼん玉にインスパイアされての校庭でのパフォーマンス 《ユダ・オブザイヤーさん》 etc..。 吹上アートマップ 森のなかで、廃校となった校舎の庭…
騒音がすごいので、2階のFUKU+REカフェ定休日(月曜日)に定めてスタートした1階コンクリート床の解体はつり工事。 今日からいよいよスタートです。 ゲボゲボ、ゲボボコ、ゲボゲボ、ゲボ、、、! す、すごい砂塵!ゲボゲボ、…
カッコ良すぎちゃって皆さん、だまされないでいただきたいんですが、レトロフト1階のリニューアルCG画像を初公表いたします。 ・・・実際はこんなに鞣(なめ)したようなタイル貼りに生まれ変わるな~んてことまるでなくって、古ビル…
「鹿児島は豊かである!」 続・ぼくの鹿児島案内。 編著 岡本 仁 という本が2月中旬発売というので話題になっています・・・・といっても今日おつたえしたいのはこの本の宣伝とはまた別で、、、(文章は画像下へつづきます) あ…
↑クッキーの奥にみえる影はわが家のネコです とあるねこ大好きの建築家の女性、先日わが家に、ねこの焼き型でクッキーをつくって持ってきてくださいました。 夫婦で何日か家をあけるときにはこの…
↓ すっきりなりつつあるレトロフト。シャッターボックスがなくなりました。 本来なら今頃とんちんかんちん、大作業のまっただ中であるべきところ、今朝も 「シ~~ン」 としているレトロフト。でも外付けのシャッターが正月明けに撤…
あけましておめでとうございます。今年が素晴らしい年でありますよう。 2012年1月 レトロフトMuseo ↓ お正月三が日、桜島山頂付近はうっすらと雪でした。(事務所から撮影)
先日、大阪へ向かうANAの機内誌で紹介されていたInsiemeという名のイタリアワイン。その名の由来は・・・ このワインの売り上げのすべては東日本大震災への義援金に充てられるのです。 …
いろいろ楽しませていただいたレトロフト☆一連の催しもどうやら無事に終了して、ちょっとほっとしている今日この頃。 今年も皆さま、ほんとうにありがとうございました。そして、来年のレトロフトの新展開にもどうぞ、ご…