金曜市&黄札市
撮影 窪壮一郎 本日はお日柄もよろしく、 鹿児島きっての老舗デパート山形屋百貨店の「黄札市」です。 10時の開店だそうです。 それで・・・・・ちょっと小耳にはさんでいただきたいのが、、、 どうせクルマをとめるなら、 朝日…
撮影 窪壮一郎 本日はお日柄もよろしく、 鹿児島きっての老舗デパート山形屋百貨店の「黄札市」です。 10時の開店だそうです。 それで・・・・・ちょっと小耳にはさんでいただきたいのが、、、 どうせクルマをとめるなら、 朝日…
毎度毎回、 日本中から世界中から、あれま、と驚くようなゲストを 「これでもか」 と連れて来てくださる視聴覚作家・松本充明氏(上画像)。 ホール主の私としては、 こんな粗末で貧弱な会場でよろしいのでしょうか、、、と、 申し…
↑わが家の棚のスズラン 5月1日金曜日。 今日の誕生日の花はスズランです、 朝のラジオのアナウンサーが、「純愛」というその花言葉を添えて伝えていました。 と、ガラにもなくそんなことが心に残ったのは、 わが家の小…
桜の花の散る春卯月に、 私たちレトロフトは、 そして鹿児島県のすべてのアートを愛する人々は、ある大切な人を喪いました。 丹下甲一前鹿児島県副知事。 高級官僚、そして副知事という人生の王道を歩んできたそのお姿とは別に、 丹…
4月24日金曜日は、オープン3周年記念のフィナーレ、 レトロフト年に一度の夜まで営業の日です。 食べもの、飲むもの、見るもの、聴くものいろいろてんこ盛りです。 官公庁の発行するパンフレットのように「モデルコース」スタイル…
あまりの恥ずかしさから、 皆さまへのご案内が後手後手になっておりました。 今年もイ・レトロフチ楽団の演奏会、やります(涙。 それも、直近の金曜日。 もう今週のことなのです(焦。 レトロフトチトセ3周年を祝う「レトロノッテ…
↑ああ、これがあの「旅する木」というブランド名で銀座のデパートでも販売されている、 星の王子様の名文にちなんだ玉子 今日の金曜市はもう私は、本当に楽しみにこの日を 「待ってました!」。 佐賀県・三瀬そして古…
ちょっと翻訳文学調の気取った言い方をするなら、 ”レトロフトはこの村をご紹介できることを・・・心から誇りに思う” そんな言い回しになるはずです。 それは心の底から、私たちの思いです。 この冬の終わ…
「あたらしい物語を編む」~平川 渚 展 2015.4.14-24 会場 レトロフトMuseo レトロフト千歳ビル2階 鹿児島市名山町2−1 &nb…
↑ 2012年4月14日のオープニング風景 オープン記念日なんて、その事業所にとっては大切でも、 外部の者にとっては、まあ、そうねぇ~、程度のものです。 でも、 レトロフトはニュアンスが違うのです。 レトロフト…