森重 靖宗(もりしげ・やすむね Cello)×松本 充明


毎度毎回、
日本中から世界中から、あれま、と驚くようなゲストを
「これでもか」
と連れて来てくださる視聴覚作家・松本充明氏(上画像)。
ホール主の私としては、
こんな粗末で貧弱な会場でよろしいのでしょうか、、、と、
申し訳なく肩身狭いほどです。
5月16日(土)croisements.vol.6 のゲストはこんな人です。
毎度のことですがご紹介文を書く私の筆力&キャパ超えの方々ばかりですので・・・
このビデオをご覧←Click! ください。
でも、そのあとは映像で得た先入観は捨てて、
素直にレトロフト「リゼット広場の観客」となってください。
この美しい映像ですら、
(私の思いますに)鑑賞の妨げとなりかねない・・・・それほどに、
毎回クロワズモンで目の前に展開するライブ音楽、
アーティスト&ミュージシャンの語りは
純粋で、こだわりがなく、自由で、世界が広く、、、とにかく栄養たっぷりなのです。
(下画像のそのまた下に日時やご案内が記されています)
これは以前開催されたcroisementsライブ風景。  画像提供 入部久義

☆ 日時 2015年5月16日(土曜の夜) 19;15会場 19:30 開演
☆ 花の木ファームラボのサンドイッチ付き 2200円
  (当日参加の場合はサンドイッチなしの2000円ですので、予約がオススメです)
☆お申し込み  croisementsフェイスブックページより「参加をクリック」するか、
        または
        croisekag0@gmail.com  にメールで申し込みをして、
       「確認の返信メールが届いた」時点で予約完了となります。
          
出演は、、
○森重靖宗:チェロ
チェロによる即興演奏をおこなう。
国内外の音楽家や舞踏
家、朗読家等と数多く共演。
時にチェロとヴォーカルによるオリジナル曲の演奏や、ピアノでの即興演奏等もおこなう。
音楽活動以外にも写真作品集 “photographs” を発表。
ホームページ←クリック
○松本充明 : 視聴覚作家・sound performer
フランス、パリ・ソルボンヌ大学で映像を学び、
自作のサ
ウンドを手がけたのを始めに以降、映像や音を駆使したインスタレーション、
空間デザイン作品を発表。
帰国後は
国内外での演奏、大学や地域イベントでの即興音楽ワークショップなども行う。
インドのダンスカンパニーとのコラ
ボレーションでヴェネツィア・ビエンナーレ等の国際アートフェスティバルでも数多く演奏。
ホームページ←クリック


 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。