応募は20日〆切り☆HOW TO MAKE ZINE

先般ご案内の☆工事現場でアート展! HOW TO MAKE ARTBOOK【ZINE】に最終応募受付中です。 展示会場は現在進行形の正真正銘、工事現場。とってもワイルド!ですので飾り付けや展示もご自身の感性で自由に、やっ…

プチキャンパス☆「 染織で旅するイタリア」

←夜7時30分からです。 若いときの記憶です。 学生時代からアートに無調法でした私は、ヨーロッパの美術館でも聖堂でも、ただ口をあんぐり。豪壮な空間に、ただただ自分の身をもてあますだけでした。 それがある時ロンドンを旅して…

冷たい雨☆蓄音機の会

  季節は日、一日と冬へと向かっていきます。そして、今日は、つめたい雨。 ムリして快活になろうなどと思わずに、背中を丸めて地面をながめていたい。 ドイツ・黒い森での突然の雨を、・・・ふと思い出しました。 寂しげ…

イタリアのリネン☆プチキャンパス

レトロフト☆プチキャンパス新シリーズのご案内   「染織で旅するイタリア」   ~北イタリアのちいさな町クレモナにリネンをたずねて 日時:2011年11月17日(木)午後7時30分ー9時講師:TEXTILEGARDE&n…

エッセイ教室☆

ご案内が超直前になってしまいました。定例・小谷教授のエッセイ教室は今週木曜日、午後1時30分からです。 世の中では「本」の話題が、あちらこちらで。新刊本、古書、絵本、文庫本、そして読書会の話題なども。 デジタルな時代がや…

しずかな日常☆オーガニックフェスタ

  レトロフトから港の方向にテクテク5分ほど、ドルフィンポートの広い芝生に辿り着けます。 そこで開催されていたオーガニックフェスタ(日曜日)にちょっと顔出してみました。 「へぇ!」 と驚くほどの人の波。野菜や果…

ア☆キャデミック!

名山町を味わう。 明日まで開催のアーバンステーション・カゴシマ・レトロフト会場は大学の方々の、一種の成果の発表の場。 ギャラリーということでふだんにお付き合いのあるアート系の方々とはな、なんかちょっと、雰囲気、違います。…

ハープ☆弾いてみよう会

次の日曜日、11月6日は「ハープを弾いてみよう会」です   レトロフトMuseoは、意外と音響がよろしいというので好評。木製アコルディオン、リコーダー、ハープ&ルネサンスハープ、そしてバンドメンバーの撮影にと、この小さな…

アルミ製スプーン☆カレー

パリで30年暮とか、ブラジルで50年とか、海外で人生送ってきた人が仮に鹿児島に里帰りしてきたら、 私は、名山堀のこの店に、その人を連れていきたいと思います、賛飲屋(さんのみや)の昼カレー、500円。 黒田金物アーケードか…

第二回☆ハープを弾いてみよう会

日時:2011年 11月 6日(日)    1回目:13:30-   2回目:15:00- 会場:レトロフトMuseo  →地図はこちらです 講師:野元菜帆子(ハーピスト・鹿児島国際大学非常勤講師) 参加費 2000円(…