発表!☆1階完成予想CG

カッコ良すぎちゃって皆さん、だまされないでいただきたいんですが、レトロフト1階のリニューアルCG画像を初公表いたします。 ・・・実際はこんなに鞣(なめ)したようなタイル貼りに生まれ変わるな~んてことまるでなくって、古ビル…

洗濯物☆幸福の黄色いふせん紙

「鹿児島は豊かである!」  続・ぼくの鹿児島案内。 編著 岡本 仁 という本が2月中旬発売というので話題になっています・・・・といっても今日おつたえしたいのはこの本の宣伝とはまた別で、、、(文章は画像下へつづきます) あ…

2月の催し☆蓄音機を聴く会

すこし早いですが2月の予告です。       第4回 蓄音機を聴く会 ~ 後藤 純一さんのナビゲートで      2月18日(土) お昼の会 14時~              夜の会  18時~ &…

レトロ市☆エマウスの家・賛

    イタリアを愛した作家、須賀敦子さんの著書に 「エマウスの家」 のことが短く書かれていて、信者ではない私はちいさくその名を心にとどめていただけなのですが、、 →詳しくはこちらをクリック レトロフトにアトリエを持つ若…

長屋的LIFE STYLE☆若い人たち

                  ↑クッキーの奥にみえる影はわが家のネコです とあるねこ大好きの建築家の女性、先日わが家に、ねこの焼き型でクッキーをつくって持ってきてくださいました。 夫婦で何日か家をあけるときにはこの…

愛着のあるモノだけを☆レトロ市

他人様に愛されるワタシ♪を演じていると 「う~む、こりゃあどうも・・・(汗」 というモノ、いろいろ頂いてしまいます。こういう時に一挙大放出で便利なのがフリマやバザーです。 でも、新春レトロ市はちょっと違ってます。 引き出…

レトロフト1階☆進行状況!

↓ すっきりなりつつあるレトロフト。シャッターボックスがなくなりました。 本来なら今頃とんちんかんちん、大作業のまっただ中であるべきところ、今朝も 「シ~~ン」 としているレトロフト。でも外付けのシャッターが正月明けに撤…

2012年の☆レトロフトMuseo

古ビルの運営にもギャラリーの企画にも素人なので3年前のどの日ともなく、一瞬の空気のゆらぎの中にこっそりと開店したレトロフトMuseo。 それでもだんだんと、いろいろな分野の方からお声をかけていただけるようになり、ご近所の…

初雪☆お正月

あけましておめでとうございます。今年が素晴らしい年でありますよう。                     2012年1月 レトロフトMuseo ↓ お正月三が日、桜島山頂付近はうっすらと雪でした。(事務所から撮影)