本棚☆アート系Books入荷

京都、横浜、ミラノ、ローマ、そしてベルリン。 ほんと、いろいろ見て廻ったなぁ・・・ 快適な商業空間、色彩、店舗のありようとかを考えるのに、この1年、世界中の都市をあれこれ廻っていたことがしみじみ思い起こされます。(とはい…

ファンタジーの森美術館☆カセツ世界

現代アートは、人それぞれ自由に楽しんでいいのだそうです。 ほんとにいいんですか!(と、躊躇しつつも・・・)私の目に映った仮想風景の数々、あれこれコレクション。 ※皆さまが会場にたずねた際にはこれらの風景はもう変化している…

虹玉景色☆しゃぼん玉のワークショップ

               ↑4月21日のワークショップ風景です         穏やかに日々「編むこと」と向かい合っている平川渚さん。その、どこか超然としたたたずまいの姿とは別に、 「え!これも平川渚さん!」 という…

カセツ世界☆「編む」といふこと

※本日の最新Blogの一番下に特別ワークショップ開催のご案内を書き加えました。 カセツ世界/平川 渚(ひらかわ・なぎさ)展 ~ 展示2日目のメモ。 会場への階段をのぼりきるとガラスのむこうに、糸と、糸を編む平川さんの姿が…

森の戦士たち☆現場

連日、深夜までの作業。たくさんの男たちのエネルギーで現場は日々変貌を遂げています。 目には見えない、建築家の思い描いたある最終形をめざして、黙々と、ひたすら職分を尽くしてただただ木を刻み、線をつなぎ、石を固めていきます。…

ホテルオークラ☆イカフェア

おもしろいことになってきました。アートの力って、県境も業種も領域も瞬時に超えてしまうのですね。 イカしか描かない画家宮内 裕賀さんの福岡個展。レトロフトでの展覧会もすごい反響でしたが、このたびは福岡のアジア美術館です。 …

クスノキ☆新緑

毎日突貫の工事現場の足もとに、風に煽られたクスノキの新緑が。 思えば・・・わけもわからずビルの運営を始めて、ギャラリーも開設して、そのお隣にはいつしか素敵なカフェが入居してくださり。 不動産管理会社からはいつも叱られるよ…