Tawaraya茶会☆レトロフトチトセオープン2周年記念
レトロフトは今、「和」が旬です! レトロフトチトセ1階のまん中に、美山のキモノ tawarayaさんが期間限定で ご入居くださっているからです。 3月の店開き以来、なにげにキモノ美人がランチしてくださっていたり、 逆に、…
レトロフトは今、「和」が旬です! レトロフトチトセ1階のまん中に、美山のキモノ tawarayaさんが期間限定で ご入居くださっているからです。 3月の店開き以来、なにげにキモノ美人がランチしてくださっていたり、 逆に、…
↑山口県周南市のタイカレー絶品のチラシです。本文とは、、あまり関係ないか! ~「闇鍋ブックショー」~ 日時 2014年4月12日(土) 16:00ー17:00 会場 レトロフトチトセ(1階半地下)リゼット広場…
↑画像はガーデンズシネマのHPより コミュニティシネマで只今上映中の 「シェルブールの雨傘」を見に行ってきました。 ちょっとレトロキッチュな作りの、 しかもミュージカル仕立てと…
思えば・・・わずか1年前のレトロフトチトセは、 まあ、ゆったりした時間が流れていたのですね↑↑。 今の「森のかぞく」が入居なさる前の空き部屋で古本市を開催して、 出店者同士、そして本をお求めの方々と楽…
昨日で終了の「望雲 鹿児島展」。 もう次の朝にはこのレトロフト空間から、無に帰してしまう望雲の会場風景。 わかれを惜しむようにリピーターさんやアーティストたちが次々と訪ねてきてくださいました。 そして最終盤の風景は、ちょ…
まずは「自由に」感じていただくことが第一、と 展覧会の解説はひかえていました。 でも、もう望雲の展覧会も本日日曜日まで。 ちょっとお話しさせてください。 " 濱中史朗さんの器との出会いがきっかけで、望雲というお…
もうご存知と思いますが、 レトロフトは県内あちこちの「農園」にさまざまな形で直結しています。 そんな中で、アグリむすめともいうべき農園3人娘が、 森のかぞくの園山小雪さん、Studio Pekepekeの迫あゆみさん、 …
本日3月15日(土)より開催の 「望雲 鹿児島展」 素敵な展示に思わず器の手触りを味わってみたり、 洋食カトラリーの質感を感じてみたり。 ふと、展示の皿の向こうに目をやると、どこか ルネッサンス的な肖像画をモチーフとした…
期間 2014年3月15日(土)ー23日(日) 11:00ー19:00 ※会期中無休(月曜日も開場いたします) 会場 レトロフトMuseo 鹿児島市名山町2−1 tel.09…
wikipedia creative commons の許可により転載 毎年3月になると、東京生まれの妻が毎年、 あるお定まりの小言を垂れます。 「か…