唄ふレトロフト☆音楽と古ビル

↑ 昨年「リージョン誌」の特集でご紹介いただいたイ・レトロフチ楽団(レトロフト専属楽師たち) 実は今、 レトロフト最上階は、ポツリポツリと雨漏りが発生しています。 ある時、 原因究明の真っ只中で・・・防水の青年…

御舟かもめ☆大阪に行きたい!

レトロフトとも鹿児島とも関係のない話題なのですが、 大阪の 「御舟かもめ」←クリックしてください。 をご紹介させてください。 私たちは去年の6月に乗船。 そして、たぶん今頃は爛漫の花見の舟遊びシーズン、、、と …

街の縫製工房☆サンカクチャコ

昨日月曜日からの開催で、 本日火曜日(3月31日)まで、、、たった2日間のシャツの展示会。  サンカクチャコ ~春のシャツ展&ワークショップ~ 日時 2015年3月30日(月)&31日(火)      11:0…

あしびな☆遊庭

昔々、その昔、マケドニア王国のアレクサンダー大王は、 近隣の国々を次々と征服していきギリシャからペルシャに至る大帝国を造り上げて その過程で各地の文化が「混交」されたことから・・・ イタリアでは数々のフルーツを刻んで混ぜ…

苺まつり☆金曜市

↑なりゆきで・・・ある日のわが家のお茶の時間の 画像。ここで見ていただきたいのは「苺(いちご)」なのです。 苺って、元気の出る赤ですね。 明日、3月27日(金)のレトロフト金曜市は 頴娃町・山脇農園の野菜菓工房…

P≠SHOP ☆ 蔵出し展

ええっ! これだけの人気の作家の作品がひとつの場所に集まるの!! あの人も、あの人の作品も、あれもこれも! あれ~ッ!@レトロフトMuseo http://npo-panda.jp ←この催しの詳細はココでチェ…

同時性☆舞台のすごさ

                     ↑「鹿児島異人館物語~facebook」からの画像  いづれもレトロフトでの催事ではありませんが、 土曜と日曜、 私は演劇鑑賞の連続です。 昨日土曜日は、『鹿児島異人館…

蕾(つぼみ)☆金曜市

              撮影 rh+preview(facebookより転載) なんだか最近、書くべき「素材」が多すぎて、 ブログの筆の速度が日々の速度に追いつきません(汗。 それはつまり・・・・「冬がおわった」とい…

夢のような村☆豊かさの姿

↑あまりに純粋な人々の住む場所だったのでその名は明かしたくないほどですが、  佐賀市の北の山間の里・富士町といいます。 レトロフトも、 地域発展の勉強のために各地を訪ねる機会が出てきました。 そんななかで、 「…