石塚 俊一☆個展「森の底の」
イタリアの友人のなかに Silvia あるいは Silvestro という名前をみつけて、 ああ、なんだかとてもいい響きだなぁとずっと思っていて、 それが 「森の人」 の意味と知ったのは、イタリアを離れてもう随分たってか…
イタリアの友人のなかに Silvia あるいは Silvestro という名前をみつけて、 ああ、なんだかとてもいい響きだなぁとずっと思っていて、 それが 「森の人」 の意味と知ったのは、イタリアを離れてもう随分たってか…
上の写真は、昨年8月に私たちの訪ねた、 十和田現代美術館のユニークな屋外作品展示のブースです。 この美術館は「都市に連続したミュージアム」を謳っていて、 建築や展示は街並みや街の商店街に自然とつながり、 その企画も市…
掲載の3枚の写真提供:平川 渚(美術家) 胸うち震えるような画像が届きました。 美術家・平川 渚さんが吹上ワンダーマップアート展で 松林のなかの宿、畳敷きの客室内に展示していたイ…
思想、なんて言葉をつかうと いよいよ敷居が高くなっちゃうかなぁ、、と案じながらの催しのご案内です。 今週末3月14日&15日に開催のクロワズモンVol.5と、 翌日の上映会。→croisementsVol.5 …
松本充明プロデュースによる音楽ライブシリーズ+文芸トーク, croisements vol.5(クロワズモン第5章) 山内 桂(やまうち・かつら サックス・即興演奏・作曲) 2015年3月14日(土・ホワイ…
先週日曜日が最終日の、 アートイベント《吹上ワンダーマップ・プロジェクト》。 レトロフトにもゆかりのアーティスト・平川 渚さんの作品が見たくて、 吹上浜へと車を走らせました。 松林の中に佇む旅館の一室、 西方の海、 そし…
ceramist(陶器)東 眞幸 展覧会 ~宇宙のエネルギー Curun Curun ~ 2015年2月26日(木)~3月3日(火) 11:00−19:00 最終日17:00まで 入場無料 空間プロデュ…
昨年、長崎を訪ねたところ、 今はもう埋め立て地の内陸に組み込まれた「出島」を、 本来の出島に戻す工事が進んでいました。↑ ↑ 中央の整った石組みが現代の石積み、 その左右が江戸期の石積み。 板塀や土嚢…
↑ 画像は先先々週の出店風景です。 本日2月20日(金)は、 野菜菓工房楓(ふう)さんの金曜市出店の日です。 【11:00~19:00 @レトロフトチトセのリゼット広場】 先先々週、楓さんは 鹿児島の懐かしい味…
お茶を一服召し上がりください。 禅の用語で「喫茶去(きっさこ)」とはそういう意味だそうです。 本日は佐賀県から 街の活性化に関心をお持ちのお客様をお迎えしました。 その皆さまとの討論のなかで、 「カフェ」が街や文化育成に…