長雨の田園地帯から☆金曜市

真夏に、 赤道の南側から運ばれてきたカボチャやワインやサーモンを食べていても、 それを「ふつうのこと」と勘違いしてしまっている、私たち(特に私)。 Sunsalo+さんとのお付き合いが始まって以来、 現代人の「奢り」のよ…

亜麻(あま)の茎の繊維から☆リネン

亜麻の茎の繊維が紡がれて「リネン」になって・・・  食べられるリネン    ~エタブルオブメニーオーダーズの春夏コレクション~ 2015年7月7日(火)~12日(日) 11-19時  デザイナー在廊は11日+12日   …

雨の週末☆music&the moon

大雨続きの6月。 レトロフトのパサージュはとても静かです。 表に出ようにもクルマからドアを開けて表に出るだけでもビショヌレになるので 私とて表に出るのも億劫になります、力が漲りません。 なのでレトロフトは静か。 3年ほど…

クロワズモンの「本」の時間

↑ 演奏後の「本を語る」のお時間 書棚に包まれるスタイルのリゼット広場での催しをする人たちへは、 ある規則が課されています。 ここでの催しは、必ず、「本」や「文学」を織り込んでくださいね、 というお約束。 今宵…

対面販売☆金曜市

↑大阪天満宮に繋がるアーケード商店街 先週、あるリサーチでひたすら歩き回った大阪。 この街にあって鹿児島にないものは、圧倒的に「会話量」だと感じました。 無口で引っ込み思案の鹿児島県民の性向から、 いつしか《市…

croisements vol.7☆kouhei harada

連続音楽ライブ・クロワズモンシリーズ vol.7           @レトロフト(松本充明プロデュース) ゲスト Kouhei Harada (electronics、音楽家、グリッジプログラマー)  &nb…

jaap blonk☆japan tour

大雨続きの鹿児島で、 この日もクルマから一瞬外へ出るだけでも裾も肩もずぶ濡れになるような、 暗い、湿気た、ちょっと心の動きにくい土曜日の夕刻。 そんなときに、 音響の詩人ヤープ・ブロンクをライブで経験できたことはたぶん、…

音響詩人☆ヤープ・ブロンク公演

今宵のレトロフトは、オランダからの素敵なお客様。 ヴォイス・パフォーマーという聴いたこともない領域のかたなので 私も、イソイソと拝聴しに参ります。 ・・・・詩の音読を始め、後々即興や独自の作詩を披露するようになる。20年…

金曜市☆プラス思考コンビ

              ↑アールエイチプラス・プレビューの花田さん ↑通称、そーめんかぼちゃ 雨続きの日々ながら、 本日の金曜市コンビは+(プラス)思考のお二人(11:00ー19:00)。 ☆Rh…