楞野康祐氏・リュート世界
you tube上のふとしたコメントがきっかけで始まった、リュート奏者楞野康祐氏との交流。思いがけずもつくば市から鹿児島に来て頂けることとなり開催に至った、12月13日レトロフトでの演奏会(非公開での開催でした)。 想像…
you tube上のふとしたコメントがきっかけで始まった、リュート奏者楞野康祐氏との交流。思いがけずもつくば市から鹿児島に来て頂けることとなり開催に至った、12月13日レトロフトでの演奏会(非公開での開催でした)。 想像…
音楽や音響の分野でよく耳にする言葉・・・ソナタ、ソナチネ、ソニックなどのほかにソネット(sonetto・14行詩)という詩も、どれもが〈音〉が語源の同じ仲間。ソネットは小さな歌、というほどの意味だそうです。 ヨーロッパの…
(再び、ワタクシゴト的導入です) 「本」の著者に自分の時間を捧げるつもりで旅をする……..今年二月に妻と訪れたベネチアは、思えば北川健次氏の著書に導かれるままに絵から絵へ、風景から風景へと旅する異…
毎年、冬の始まりに開催されているAsh Satsuma Design & Craft Fairも回を重ねて、今年で9回目。 かごしまのデザインとクラフトをちょっとした街歩きとともに楽しめる、感度ばっちりのデザ…
(ワタクシゴトですが・・・) 大学生だった頃、私はトルコ・アンカラ大学の建築学教授のご自宅に1週間ほど居候していたことがありました。東京のある劇場で席が隣だったことからその女性教授とのご縁が始まり、でもその1年後までには…
「アラビアの音・薩摩の音」ash Satsuma Deign & Craft Fair 2016 2016年11月23日(水・祝)〜12月4日(日) 11:00-19:00 ※定休日11月28日(月曜)会場 レ…
今週金曜日に開催の《レトロフト金曜市》は、またまた頼もしいニューフェイスお二人のご登壇です(+パンのエドニーさんも!)。 「フレンチレストランのシェフが飛びつきそうな」稀少野菜を薩摩川内の冷涼な高地で育てている西 勇輝さ…
11月1日(火)から6日(日)まで開催の大家典子展覧会「WOOL PARADE」にあわせて、5日土曜日には素敵なマルシェも開催が決まりました。 《1日だけの手芸屋さん/メルスリーマルシェ》2016年11月5日(土曜日)1…
ようやく「秋」の見えてきたかごしまに、北海道からの使者が。明日、11月1日(火曜日)からレトロフトMuseoにて。(〜11/6日曜日午後3時まで) はじめまして。札幌のアーティスト大家典子です。 3年前に山形屋デパートで…
100年の歴史を鹿児島の街に刻んだ名建築がこの11月に解体処分されることが昨日の地元紙の記事でも最終報告されました。 今日、2016年10月29日午前11時30分よりレトロフトにて、その文化的価値を多くの人々と共有し…