ワインセラー☆半地下

46年も古ビルとつきあっていると、いろいろなことと遭遇して、でもいちいち驚いているわけにもいきません。 でも昨日のそれは、ちょっと衝撃的。1階のその下に、なんと「地下室」が出てきたのです。 あれ、まあ! 1.5メートル深…

レトロフト☆1階

先月までカメラ屋さんのあった1階内部を改装準備のため、解体スタートです。 ↓ 爆撃があったような解体現場から平和なバス停を眺める不思議。 ベリベリー、バゴバゴーと、バールやピックで若い面々がコンクリートだろうが板だろうが…

名山町☆商店街

レトロフトのバックグランドとして、とっても存在感のある 「名山町商店街」↑ ↑ 一番奥に分け入ると500円カレーの店もスペイン居酒屋もあります。 レトロフトチトセビルは、このレトロな商店街と連携して生きていくみちすじを今…

更紗屋雑貨店☆in dormitory 428

レトロフトチトセビルの3階から5階は居住&アトリエ空間となっています。 ビル創業以来のおじいちゃん、おばちゃん(ネコも一匹?)にまざって心強い若者たち、素敵なアーティストたちがあたらしいライフスタイルをそれぞれに…

Bird's eye view ☆鳥瞰

昭和55年のカメラのフォーカスさん入居の際に看板の製作をしました、という業者さんが一昨日、30年ぶりに取り外し作業をしてくださいました。 ★イエローはコダック社のカラー★グリーンはフジカラー★レッドはサクラカラー 有力3…

黄色い看板☆フォーカス

ビルの前の舗道に人通りの少ない土曜&日曜日。レトロフトチトセビルは、急にわさわさと現場モードに。 クレーン、ダンプ、そして車輌誘導のおじちゃんたちと作業車のエンジン音。ヘルメット&くわえ煙草のおにいさんたちをみると脇で見…

放課後の音楽室☆レトロフト

8月の賑やかな行事がおわり、若い人が街にあふれる帰省シーズンもすぎて、それに、ひと頃の信じられない暑さもちょっとむかしの記憶となって。 夏の誰もいないレトロフトで、「音楽」のレッスンをしました。 友人は管、わたしは弦。こ…

ピンクのゼラニウム☆屋上

夏ともなると屋上の草々は旺盛な繁殖力だけが目に付いて、ちょっと雑多な風景に。 なので、ちょっと洒落っ気をだして花を植えることにしました。 ピンク色のゼラニウム。わけあって、植える場所がなくて私が引き取るはめになったゼラニ…

屋上☆梅雨どきの格闘

あれはもう、20年も昔になるんだなぁ。スイスの村々をたずねてバス停の屋根の上までも芝生が敷かれてる風景に 「いやお見事!」 と、国土の美しさに感銘をうけるも。じつはいちばん心に刻まれたのがインターラーケンという街の真ん中…

快適な住まい☆オープンルーム

レトロフトチトセビルにある15室の居室は、”ただいま満室”です。とはいえ、築40年ほどの古ビル、居住の方々へは、十分な設備投資もできずに 「申し訳ないなぁ」 という気持ちでいっぱい。でも、じつはレトロフト千歳ビルは、生活…