長屋的LIFE STYLE☆若い人たち

                  ↑クッキーの奥にみえる影はわが家のネコです とあるねこ大好きの建築家の女性、先日わが家に、ねこの焼き型でクッキーをつくって持ってきてくださいました。 夫婦で何日か家をあけるときにはこの…

愛着のあるモノだけを☆レトロ市

他人様に愛されるワタシ♪を演じていると 「う~む、こりゃあどうも・・・(汗」 というモノ、いろいろ頂いてしまいます。こういう時に一挙大放出で便利なのがフリマやバザーです。 でも、新春レトロ市はちょっと違ってます。 引き出…

レトロフト1階☆進行状況!

↓ すっきりなりつつあるレトロフト。シャッターボックスがなくなりました。 本来なら今頃とんちんかんちん、大作業のまっただ中であるべきところ、今朝も 「シ~~ン」 としているレトロフト。でも外付けのシャッターが正月明けに撤…

2012年の☆レトロフトMuseo

古ビルの運営にもギャラリーの企画にも素人なので3年前のどの日ともなく、一瞬の空気のゆらぎの中にこっそりと開店したレトロフトMuseo。 それでもだんだんと、いろいろな分野の方からお声をかけていただけるようになり、ご近所の…

初雪☆お正月

あけましておめでとうございます。今年が素晴らしい年でありますよう。                     2012年1月 レトロフトMuseo ↓ お正月三が日、桜島山頂付近はうっすらと雪でした。(事務所から撮影)

インシエーメ☆絆(きずな)

先日、大阪へ向かうANAの機内誌で紹介されていたInsiemeという名のイタリアワイン。その名の由来は・・・              このワインの売り上げのすべては東日本大震災への義援金に充てられるのです。 …

クリスマス☆音楽会

  いろいろ楽しませていただいたレトロフト☆一連の催しもどうやら無事に終了して、ちょっとほっとしている今日この頃。 今年も皆さま、ほんとうにありがとうございました。そして、来年のレトロフトの新展開にもどうぞ、ご…

洗練の☆レトロ

  ある目的のために暮れも押し迫った京都へ。 ふと、街のなかでみかけた三角コーンは京都カラーにコーティングされていました。どこからどこまでも京都。千年の都の美意識。 つい一週間前までレトロフト☆工事現場パフォー…

自分自身への贈り物☆クリスマス展

本日2本目のブログです。 5つの お店の小さなクリスマス展☆行ってきました、見てきました。その速報です。 これはオーヤがいうのですから間違いはないですが、それはそれはすごい会場でした(そのまんま・・・工事現場)。出展のみ…