ご近所さま☆アールエイチプラス・プレビュー
↑コレはもう数ヶ月前の画像ですが。 南からの厄介者、颱風が東シナ海をウロチロしています。 毎週金曜日のアールエイチプラス・プレビューはおいしい食べ物と本のマイ・セレクション。 タイフーン上陸に備えて寝袋…
↑コレはもう数ヶ月前の画像ですが。 南からの厄介者、颱風が東シナ海をウロチロしています。 毎週金曜日のアールエイチプラス・プレビューはおいしい食べ物と本のマイ・セレクション。 タイフーン上陸に備えて寝袋…
ぐるぐる~~♪ 昨晩は、県民交流センターホールにて 新感覚朗読劇「高野聖(こうやひじり)」の公演が無事終了しました。 泉鏡花原作の物語譚が、若い音楽家やアーティストたちの新…
↑ ゆるゆる系のレトロフト的日常。ペケペケとキッサコさんの立ち話。 ものごとの始まりは・・・二組のアーティストたちの偶然の出会い、からでした。 ギタリストの濱田貴志さん&桐めぐみさんがちいさなリサイタルをレトロフトで…
昨晩、吉田類さんの「酒場放浪記スペシャル」なるものが放映されていて、収録の終わった店から出てきてコメント、という時に、 「ぽわん」 と吊り提灯がアタマがまきついてました。紙の提灯なのでどうってことないのですが、でもどう見…
この夏からどうやら、レトロフトチトセ1階には 「食堂」 が誕生しそうですよ。カタカナ文字だらけの昨今のグルメ世界で、ここだけはたぶんどこか、心懐かしい店になりそうです。 ところで東京の下町にこんな金物屋さんがあります。・…
レトロフトの正面にはバス停があって道路向かいからは鹿児島空港行きのリムジンバスの停留所もあるのです。 空港リムジンバスから世界につながるレトロフト!とかつては勝手に公言していたのですが、 最近では逆に海外からわざわざレト…
所用で上京したのを幸いと、あまった時間は美術館めぐりに。 ルネッサンス絵画の頂点、 「ラファエロ」 が、大挙していま東京に来ているというので見てまいりました。 不思議なことに、予想したほどの感激がなかったのは、これまたい…
▽写真家・安藤アンディさんの世界をご紹介させていただきます。(作品画像はFacebook頁からの転載です) たとえばコンビニエンスストアで、テレビで、ちっとも心がこもってナイ言葉を耳にしたとき。。 「本日唐揚げが20円引…
レトロフト1周年で謎の地下ブースからおおいに気を吐いていた 「しんぷく文具展」 が、するりとバージョンアップ!ONDODESIGNとともに企画してくださっていたstudio pekepekeが、明日の日曜日までマルヤガー…
↑今もわが家を彩ってくれている花、花、花。。。 ”花のマルシェ” by Oshihana 日時 2013年5月3日(金) 11:00-18:00 場所 レトロフ…