プチキャンパス☆アナログ画像

  アナログ放送が来年の7月で終了というこのご時世に、レトロフト☆プチキャンパスはいまだに昔懐かしい 「スライド映写機」 で、イタリアの風景をご覧いただいています。アナログ~。 ・・・・じつはそろそろパワーポイ…

朝日新聞☆谷口 博威展

レトロフトMuseoで催し物をするときに、各新聞社のイベント欄に掲載の依頼をこちらからします。 その後、たいていは掲載前に内容確認の電話が新聞社から入ります。 「あの~・・・” 骨折と捻挫(ねんざ)のあいだに ”、ってイ…

アッシジ刺繍☆ペルージアタオル

  来週木曜日のプチキャンパス、アッシジのいろいろをご案内を致しますと銘打ってはみたものの、 ああ、知らないことだらけ。ある朝、ついこないだなんですが、わが家のサイドボード上にリネンの、いかにもイタリア的なナプ…

プチキャンパス☆アッシジ

吉例レトロフト☆プチキャンパスのご案内です。 10月21日(木)よる7時30分~場所 レトロフトMuseo参加費 1000yen 今回は、地中海庭園 永井明弘がご案内する  ”庭師とめぐるイタリアあの街この村 ~ アッシ…

私を魅了したイタリア☆花の木冷菓堂

すっかりブログの更新が遅くなってしまいました。 夏がすぎて涼しくなって、なんだか世間には急に動きが出てきて私も振り回されていました。スミマセン。 花の木冷菓堂・中村祥子さんのプチキャンパス☆ご参加の人数はこれまでで最高。…

トマトのジェラート☆花の木冷菓堂

  今週木曜日の☆プチキャンパス、お話しをしていただく中村祥子さんのベースグラウンドがこちら。 広い農場のあちらこちらでは牛がのんびり草をはみ質のいいミルクを、さらには上質の堆肥をも副次的に生産して大地を豊かに…

イタリア☆食との出会い

お待たせしました! 9月16日☆プチキャンパスのご案内です。 第6回☆プチキャンパス 「私を魅了したイタリア、食との出会い」・・・・リストランテの厨房から見たホンモノの味 講師:花の木冷菓堂 中村 祥子会場:レトロフトM…

設計事務所☆ツル草

  レトロフトMuseoをデザインしてもらった設計事務所。 古い部屋を改装してこのほどキレイになった部屋には妙に低い位置に鴨居が。 と、そこに缶入りのツル性植物が。びっくりするくらい伸びる、と所長も所員もぼやい…