モーツアルト三昧☆蓄音機とともに
日曜日に開催した「蓄音機でモーツアルトを聴く会」。 会を重ねてもう5回目となるこの会は、これまでと違う新しいバージョンとなりました。 まず・・・ナビ役の後藤純一さんが新規購入された大型の蓄音機の初ご披露。というので、前の…
日曜日に開催した「蓄音機でモーツアルトを聴く会」。 会を重ねてもう5回目となるこの会は、これまでと違う新しいバージョンとなりました。 まず・・・ナビ役の後藤純一さんが新規購入された大型の蓄音機の初ご披露。というので、前の…
行事がアレコレ続きました。 今日までがインテリアフェアで、明日・日曜日は「蓄音機でモーツアルトを聴く会」です。 企画や設営でアタマがもわもわになると、私は屋上にやってきます。 世の中がどれだけデジタル化して…
欧米のいわゆる知的階級の住まいに招かれて、リビングで食前酒、そしてダイニングで食事・・・。 と、毎回圧倒されるのがその蔵書の奥深さ、そして本そのものの発する知性と存在感です。 まいったぁ!と降参です。 本日からレトロフト…
年末年始のドタバタが遠い昔のこととなり、 「ようやくなんだかホッと一息」 そんな2月となりました。少し間延びした感じもなきにしもあらずの旧正月の今日この頃。 アンニュイな気分に抗(あらが)うことなく、けだるく音楽を楽しみ…
We loved you…..so much, Anoco. さようなら、そしてありがとう。今日のあの子→Facebook Page
今週日曜日に開催の「蓄音機でモーツアルトを聴く会」。もう回を重ねて5回目となります。 蓄音機の人、後藤純一さんとの出会いはこの↑公園でした。 画面まんなかの樹木の下(ちょっとした石段あたり)でひとりで悠然と蓄音機を楽しん…
レトロフトに新しい「風」が。 それは・・・インテリアデザインの方々との接点が初めてできたこと。 2月8日(金)11:00ー19:002月9日(土)11:00ー17:00 会場:レトロフトMuseo(2階です) 会場での展…
レトロフト史始まって以来の 「入場整理券」 発行!ということになりました。 昨年のレトロ市で階段にお並びいただいていた方の、私が、内側から大きくドアを押し開けたら、扉の向こうに行列の1番と2番のかたを押しやってしまって、…
いよいよ日曜日の11時が決戦のとき、 「新春レトロ市」 のオープン時刻です。寒いかもしれませんので、暖かくしてお越しください。 ☆1月27日(日)11:00-17:00 &n…
2013年☆レトロフトチトセの今年の大きなテーマは、 「本」 明日の土曜日(1月26日)アサ10時から40分程度、古書リゼット主催で「レトロフトおはなし会」が開催されます。 毎月1回の、うれしい週末の定例となりそうです。…