11月1日(土)のクロワズモン☆croisements
11月で3回目の開催となる「クロワズモン」、 松本充明氏が招聘するゲストは、 スイスからのお二人です。 この6月にベオグラードのREX…
11月で3回目の開催となる「クロワズモン」、 松本充明氏が招聘するゲストは、 スイスからのお二人です。 この6月にベオグラードのREX…
※颱風の目を過ぎた月曜日(13日)は 午後1時30分から「2021テン」再開となりました。 ↑よろしくお願いいたします。<(_ _)> 本日10月12日(日)は、 台風接近のため全館お休みとなりまし…
↑「HILUM」肝付公演でのカーテンコール 先週末の颱風、 そして今こちらに向かっている颱風。 怨めしくないといえばウソになりますが、そんな中でも 「芸術」の波は刻々と時代を動かし、鹿児島も変化しつつあります。…
↑これはちょっと前の画像ですが。。。本日も頴娃の農園からの自然な味わい 本日のリゼット広場金曜市は、 頴娃町の野菜菓工房Fu(楓)~さんのナチュラルなスィーツ。 颱風近接にもめげずに通常通りの出店です。 最近、…
私がこのブログを書いている今ごろ、 マルヤガーデンズで、池田昭代さんの朗読世界、第一夜が 幕をあけようとしています。 明日、9日の夜が第二夜、レトロフト公演。 《朗読+音楽 Quiero Amor》 …
HILUMのライブ世界初演公演。 芸術は、それを体感するために その場に、 その瞬間に真摯に立ち会う努力をしない限り、 感動は永遠にその手にできない、、、そのことを痛感したのが、 昨夜の、颱風当日の、 ダンスカンパニーS…
肝付町革会中学校(校庭もしくは体育館)とレトロフト千歳ビル屋上の 連続パフォーマンスがあります。 レトロフトでcroisementsの連続公演を主催の松本 充明もサウンドに参画! ダンスカンパニー So & Co…
金曜市ファン、楓さんファンの皆さまならご存知だと思いますが、 頴娃町山脇農園の野菜菓工房 Fu~(楓)さんが、先週、 1ヶ月のチェコ(プラハ)滞在を終えて帰国されました。 ・・・・その長~い物語(なぜ楓さんがチェコへ?と…
昨日は毎月1日の映画館割引デー。 行ってまいりました、初めての「天文館シネマパラダイス」へ、、、ところが、 「ガラガラ」 でびっくり。 こんなに立派な建物なのに。 ふと思いました。 こんな巨大なビルにしないで ミニ映画館…
先週の東京滞在。 ぽっかり空いた時間を、谷中散策と洒落てみました。 伏線は・・・リゼット広場にハモンドオルガンを寄贈いただいた友人からの 猛烈な秋波(ここまで進言されて見ないわけにはいかない的、オーラ)。 結果、 素晴ら…