金曜市ファン、楓さんファンの皆さまならご存知だと思いますが、
頴娃町山脇農園の野菜菓工房 Fu~(楓)さんが、先週、
1ヶ月のチェコ(プラハ)滞在を終えて帰国されました。
・・・・その長~い物語(なぜ楓さんがチェコへ?とか)は
直接ご本人に尋ねていただくとしまして、
10月3日(金)は、
アタマがまだ半分チェコ時間の楓さん、
そして頴娃町瀬川農園さんの頴娃町コンビお二人で金曜市出店です。
上の写真は、アトリエ楓さんから送られてきた数々の画像のなかの一枚。
毎朝、毎朝、プラハで通ったパン屋さん朝食風景。
その若い心と澄んだ目に、
さまざまな「チェコ」を詰め込んで帰っておいでなんです。
その楓さん、今月は毎週出店なさいます。
是非、楓さんが彼の地で何を感じて、何を得て帰ってこられたか、
その手応えを、毎週の金曜市でお確かめください!
そして得難い相棒が、
先週の100円お茶屋さんで大好評だった瀬川農園さん。
いかがでしょう、先週のお茶屋さんで
「かごしま茶」のよりよい入れ方、お尋ねいただきましたでしょうか。
鹿児島のお茶は「ちょっと苦いよね」と思っておいでのかたがいらしたら、
是非、この100円茶屋で、
甘~く入るお茶の入れ方をマスターしてみてください。
甘露なのです、かごしま茶!
どうぞお楽しみに。
↓減農薬でがんばる瀬川農園。
