雪☆元旦
新(あらた)しき 年のはじめの 初春の 今日降る雪の いや重(し)け 慶事(よごと) 大伴家持 元旦の朝はかごしまも雪。 実家の母がしたためた自筆の飾り軸は、 ちょうどこの日の、 雪の庭の風景にかさ…
新(あらた)しき 年のはじめの 初春の 今日降る雪の いや重(し)け 慶事(よごと) 大伴家持 元旦の朝はかごしまも雪。 実家の母がしたためた自筆の飾り軸は、 ちょうどこの日の、 雪の庭の風景にかさ…
コンピューターに詰め込まれた画像を整理しながら、 え?と驚いたことがあります。 この画像(↑)。 今を遡ること3年前、 2011年4月にレトロフトはオープンしています。 なのに同年2月17日のこの画像の日付段階…
☆☆☆今日の日曜日、レトロフト1階が臨時の休みで寂しい思いをしていましたら、 お花のスーさんが、ノレン下で今日だけ「お花屋さん」を店開きしてくださることに なりました!! ↑ レトロフトのマルちゃんも、より、愛…
調べたいこと、見たいことがあり、 そして強烈にお会いしたい人あり、の関心満載で 先週末に旅した長崎・島原。 調べたいことは「活版印刷」 見たいことは、アート展「ナガサキリンネ」 そして強烈にお会いしたい人は、コチラ&la…
先週は情報誌「リージョン」でレトロフトが特集されたりして、 臆面もなく世間さまに顔をさらしている私たち。 実は数年前までは、 一年をとおしてとても静かな日々を過ごしていました。 庭の設計がなりわいの私は、 年間3つか(ど…
光栄であり、僭越であり・・・胸がいっぱいになります。 地域情報紙『リージョン』で、 これまでにない深い、緻密で丁寧な取材をいただき、 特集、という勿体ないほどの記事にしていただきました。 実際に手にとって、レトロフト的日…
※颱風の目を過ぎた月曜日(13日)は 午後1時30分から「2021テン」再開となりました。 ↑よろしくお願いいたします。<(_ _)> 本日10月12日(日)は、 台風接近のため全館お休みとなりまし…
↑「HILUM」肝付公演でのカーテンコール 先週末の颱風、 そして今こちらに向かっている颱風。 怨めしくないといえばウソになりますが、そんな中でも 「芸術」の波は刻々と時代を動かし、鹿児島も変化しつつあります。…
昨日は毎月1日の映画館割引デー。 行ってまいりました、初めての「天文館シネマパラダイス」へ、、、ところが、 「ガラガラ」 でびっくり。 こんなに立派な建物なのに。 ふと思いました。 こんな巨大なビルにしないで ミニ映画館…
先週の東京滞在。 ぽっかり空いた時間を、谷中散策と洒落てみました。 伏線は・・・リゼット広場にハモンドオルガンを寄贈いただいた友人からの 猛烈な秋波(ここまで進言されて見ないわけにはいかない的、オーラ)。 結果、 素晴ら…