i Dance Japan☆コンタクト・インプロビゼーション
↓ このまっさらな空間が・・・明日の夜はダンスの空間に変貌します! Improvisation performance 10月12日(月・祝) 19:00 開演 会場:レトロフトMuseo 観賞料:3000円 …
↓ このまっさらな空間が・・・明日の夜はダンスの空間に変貌します! Improvisation performance 10月12日(月・祝) 19:00 開演 会場:レトロフトMuseo 観賞料:3000円 …
三味線や津軽三味線などのように 近隣の家から、あるいは日常的な演奏会場から薩摩琵琶の音が流れてくる、、、 そんな風景は、実はここ鹿児島ではほとんどないことです。 なぜ? それは、島津藩の時代から琵琶は武士の修養課目とみな…
旅先でTaxiを呼び止めて乗る、というのは、 ある意味、特別なことなのかもしれません。 思考も生まれも歴史も人種も全く縁のない人と人が、 小さなガラスの密室で、しばし呼吸を共にし、一定時間運命を共にするのですから。 この…
2015年10月29日(木曜日)の夕刻、6時30分より、 薩摩の伝統と風土を現在の時空にリンケージさせ、 過去と現代を、 西洋と薩摩を、 そして鹿児島の心を現代音楽にまで結びつける・・・《稀有の》音楽空間がこの街に現出さ…
今日からはじまって10月29日に向けて、 数回にわけて、 皆さまに、ある《物語》をお伝えすることになりそうです。 読んでご負担にならない程度の、短いブログで少しずつ書いてまいります。 そこでは、 鹿児島をこよやく愛した、…
世界に誇れる美への気付きとなってほしい。 そんな願いを籠めて開催中の「間の美学(~4日)」も そろそろ大詰めです。 今宵は、「月夜(つくよ)の恋歌」のパフォーマンス当日となりました。 そろそろ、種明かしが必要な時なのかも…
間の美学 ~デザインとしての「かな」~ 日時 2015年9月29日(火)~10月4日(日) 11時~19時 会場 レトロフトMuseo 鹿児島市名山町2−1 レトロフト千歳ビル二階 入場無料&…
↑Designed by Studio Pekepeke(上久保 諒&迫 アユミ) 秋とともに、 夕刻から夜間、空を見上げる機会が多くなってきました。 夕焼けがほどよく西の空を彩り、 夜になると月が…
本日は念のためちょっとお知らせです。 水曜日(9月23日)の水曜パンの市はお休みです! ご常連のみなさま、ご留意ください。 金曜日はお楽しみ金曜市、 こちらは通常通りです。 ☆サクラノヤカタさんの和菓子(二度目のご出店で…
昨晩の croisements vol.8の、笙の石川 高(いしかわ こう)さんと オーガナイザー松本充明さんのバンドネオンとのセッション。 中世の荘厳と平安の優美は、 現代の自由な音楽と決して矛盾…