快適な住まい☆オープンルーム

レトロフトチトセビルにある15室の居室は、”ただいま満室”です。とはいえ、築40年ほどの古ビル、居住の方々へは、十分な設備投資もできずに 「申し訳ないなぁ」 という気持ちでいっぱい。でも、じつはレトロフト千歳ビルは、生活…

更紗屋雑貨店☆5月26日のプチキャンパス

吉例、レトロフト☆プチキャンパス5月は、まもなくの5月26日 午後7時半からです。 会場: レトロフトMuseo     鹿児島市名山町2-1(カメラのフォーカスのビル2階です)参加費は1000円です。 ご参加お申し込み…

エッセイ教室☆教えて!小谷先生

5月 12日(木)開催、『小谷先生の教えて!エッセイ教室』のご案内です。  ☆小谷裕幸教授(鹿児島大学名誉教授)による少人数スクール ☆午後1時半~ ☆受講料は一回につき2000円 毎月、第2と第4木曜日に開催で、受講は…

イースター☆復活祭

先週の金曜日から、今週の月曜日までがキリスト教の国々ではイースター=復活祭でした。 「永井友美恵の織展~物語を織る」 4/15-4/20(すでに終了しました) では、復活祭にちなんだ額がいくつか飾ってあったの、お気づきで…

プリマベーラの花☆ブーケ

  昨晩のプチキャンパス☆は、イタリアルネサンスの名画、Botticelliの「春」~La Primavera に描かれた花々の寓意を解説・・・という花の春にあわせた趣向でした。   &nb…

プチキャンパス☆プリマヴェーラ

ご案内がすっかり遅くなってしまいました。なんと当日になってのブログでのご案内ですが、吉例、4月☆プチキャンパスは、フィレンツェ町歩きの第2回目です。 「ボッティチェルリの名画☆ラ・プリマヴェーラ」 本日・・・4月21日(…

本日開講!☆エッセイ教室

     今日の午後1時半からスタートのエッセイ教室、いよいよ第一回目。小谷教授の鹿児島大学在職中の研究は、 「児童文化論」 こどもの?文化??なんだか、よく意味がわかりませんね!でも平たくいうと、ドイツの童話や民話のお…

松山 芽衣子さん☆コッツゥオルドの村々

 今晩(3月24日木曜日)ヨル7時半からの☆プチキャンパスは 松山 芽衣子さんの英国案内~コッツゥオルドの村々。 です。 ↑これ、イギリスのポストです。わが家にはこのミニチュア版の貯金箱があります。自然を愛する…

後ろ姿スケッチ展示会☆八木香菜子

 開催中の yagikanakoten ^★後ろ姿スケッチ展(3月23日まで) 鹿児島を離れるまえにご恩返しの個展を、と若いアーティストの純粋で初々しいペン画の展示会です。 会場でのんびり絵を眺めていましたら、…

ヤギカナコテン^★後ろ姿スケッチ展示会

開催中の ^★ 八木香菜子による後ろ姿スケッチ展示会 後ろ姿って、不思議です。試しにいかがでしょう、私の撮ったこの写真。うしろ姿にはなんだか、小さな物語を挿入したくなる余白が、ありますね。 そしてこのたびの八木香菜子さん…