和田 浩さん☆舞踏
昨夜の和田 浩さんの一夜限りの舞踏、 『The crack for・・・』 ※8月16日夜公演終了 @レトロフトMuseo 冒頭はAdagetto(超ゆっくりな)なスタート。クラッシック音楽の世界で例えるなら、…
昨夜の和田 浩さんの一夜限りの舞踏、 『The crack for・・・』 ※8月16日夜公演終了 @レトロフトMuseo 冒頭はAdagetto(超ゆっくりな)なスタート。クラッシック音楽の世界で例えるなら、…
てっきり「同人会」的な、クローズド公演と判断してご案内を差し控えていました。でも本心としては多くのかたにご観覧いただきたいのです・・・。 公演はナント今晩(18日)なのです、超直前。 ※公演は終了しました。 レトロフトチ…
飛行機の乗り継ぎで降り立ったコペンハーゲンは、たった半日のまち歩きタイム。なので思い切っておのぼりさんに徹して 「人魚姫の像」 行って参りました。ここは「世界3大がっかり」の観光名所としても有名です。たしかに、なんだか、…
☆お盆期間の営業日のご案内です☆ ↑お2階FUKU+REさんは通常営業です。しかも夜8時まで。なので夕食までお楽しみいただけます。帰省中のかたがたとの語らいの場としてぜひFUKU+REへどうぞ。郷土のスィ…
昨日の出勤前の朝のひととき、遠くから長く深く響くサイレンの音に、ヒロシマへの祈りの時が知れました。 7月に滞在したフィンランド。コテージでの自炊の食材購入にと自転車をこいで隣の村へと向かう道すがら、 緑の芝庭の一面を真っ…
若い頃、ヨーロッパに学び心に蓄えたものを、レトロフトの運営に少しずつ活かしながら、かつがつここまでやって来られた私たち夫婦。 ところがここへきてイタリア、フランス、英国といった歴史がありすぎるヨーロッパでは現代のそのまた…
※ブログ担当がしばらく不在のためこのブログ画面が7月31日まで続きますがご了承ください。 なにがどうしてこうなったのか、レトロフトは実に「入り口」の多いビルです。 あっちにもこっちにも階段、こっちにドア、あっちに引き戸。…
レトロフトは今、あるご家族の、大きな大きな歴史の「章」に立ち会っているのかもしれません。 ご両親と、子供たち5人の物語。 園山農園週報「食卓だより 7/9号」より抜粋してお伝えいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・…
昨日、日曜日の最終日までに「刺し子展」では、じつに多彩なお客様をお迎えすることができました。 なかでも印象的でしたのが、若い3人組みのクリエーターの男性。 東京の超最先端の分野で泣く子もだまるバリバリのお3人、レトロフト…
鹿児島公演会場:レトロフトMuseo 鹿児島市名山町2-1 ☆7月26日 17:00~ 20:00~ ☆7月27日 14:00~ 17:00~ ☆原作・演出 岡田利規…