桜吹雪☆丹下副知事

わたくしたちの県の副知事自慢☆☆ 爛漫の櫻吹雪のなか本日任務を終えて、今夕東京・総務省にお戻りになります。 レトロフトと副知事のご縁はわずかこの1年。若手の、どこかみどころのありそうなアーティストたちの展覧会があると、ひ…

ギャラリーDOMA☆地球交響曲

レトロフトの催しではないのですが、加治木のお城&武家屋敷跡の住宅地にたたずむ ↑ ↑ 「ギャラリーDOMA」 とっても素敵な場所、そして素晴らしい企画をなさるギャラリーなのでちょっとご紹介させてください。今度の日曜日、3…

劇団LOKE☆公演終了

  先週末、5回の舞台を全力で演じきって、 劇団LOKE~「孤島の櫻」 の公演は無事、昨夜終了致しました。 公演中の画像もまもなくこのブログでも公開の予定ですが、全公演を終えて体力的にくたくたのはずの団員さんた…

早春の☆史窯(ふみがま)

  美しすぎて、、愛おしすぎて、、、。 この地を訪ねるたびに己の浮薄さに気付かされます。 自然の営みのあまりの純粋さに・・・ 発すべき言葉を、失います。 「史窯」・・・・3月10日(日)が窯開き展示の最終日です…

野草摘み☆日曜日

↑ ひやぁ~、ツクシくん! 慌ただしかった1週間をふっきるために、午後から鹿児島市の郊外へ「野草摘み」に。 田んぼの土手には、土筆(つくし)がにょきにょき。もう春はまちがいなく来ているんだなあ! ↓カラスノエンドウやオオ…

神田神保町☆ビブリア古書堂

  他人さまは勝手に性善説をとってしまうのか、 「実はわたし、ほとんど本を読まないのです」 と打ち明け話をしても、またまたぁと笑って(勝手に)否定してくださいます。まこと、こどもの時から読書の習慣がなかったのを…

平川 渚さん☆吹上ワンダーマップ

2012年4月のレトロフトチトセ☆オープニングを記念して約3週間にわたってレトロフトMuseoに滞在して素晴らしい「糸」のインスタレーションをつくり上げてくださった平川 渚さん。 その平川さんが吹上ワンダーマップに滞在し…

モーツアルト三昧☆蓄音機とともに

日曜日に開催した「蓄音機でモーツアルトを聴く会」。 会を重ねてもう5回目となるこの会は、これまでと違う新しいバージョンとなりました。 まず・・・ナビ役の後藤純一さんが新規購入された大型の蓄音機の初ご披露。というので、前の…

屋上の日常☆ダイコン

  行事がアレコレ続きました。 今日までがインテリアフェアで、明日・日曜日は「蓄音機でモーツアルトを聴く会」です。 企画や設営でアタマがもわもわになると、私は屋上にやってきます。 世の中がどれだけデジタル化して…