←プホーッ!
365日、人間として生きていて、
感情の起伏・変化はそれこそ、毎日の天気同様にアップダウン実にめまぐるしいですが、
ところが心の底から「怒る!」となると、
受けた教育のせいなのでしょうか、そうそうはその技能を発露する場がないのが
現代の社会です。
今朝、私の住むマンションの外廊下で、
子どもに本気で怒るおかあさんと、本気で泣きわめく子の声をライブで聞きつつ、
ああ最近怒ってないなあと、寄る年波のようなものを感じたのでした。
と、そんな折り、今週レトロフトの金曜日に
あらま、こんなバッチリの催しが入っていました。
~朗読ワークショップ~
「上手な怒り方教えます」
日時 2014年5月30日(金)19:30ー21:00 お仕事の後でも大丈夫な時間帯!
会場 レトロフトMuseo (2階です)
参加費 400円 (高校生以下は300円です)
主催 《夜夢人(よむひと)の会》
お問い合せは ワダさんへ 0 8 0 – 3961 – 9758 または beeta. mom @ gmail. com
私も以前にフリーで参加しましたが、
その回ではスルリと一枚のコピーを渡されて、
それを様々な趣向で読み合わせる、、、ごくごく大ざっぱにお伝えするとそんなワークショップでした。
黙々と無言で本を読む、というのの真逆で、
きちんと声に出して思い入れもたっぷりと、というのが
いかにライブで実感のある「事件!」であるかが・・・・わかると思います。
実験的ですばらしいワークショップですよ。
↓ ブホーッ!ブホーッ!!
↓ だんだん怒りすぎて蒸籠の煙突が見えなくなる!!
(別府混浴温泉アートプロジェクトでのワンシーンです)
