京の山椒屋さん~☆小上がり

 
昨年末にたずねた京都、
八坂神社のわきにあった山椒屋さんは、民家の玄関先でのご商売。
奥の台所で丁寧につくった山椒を、坪庭の奥の玄関小上がりで、これまた丁寧に販売していました。(美味しかった~)

とってもシンプルな商い。
(上写真↑)こんな感じで応対していただいて、しみじみ

「京都ってええなぁ」

とうれしくなりました。
で、わたくしはその時気が付いたのであります、
立ったお客と、
座した店の人の目線の高さが・・・・ここでは絶妙なあんばい関係にある、と。

じつはレトロフトチトセのUpper Loftは、
基準面(=道路に立ったときの高さ)から60㎝あがっています。。。。もうおわかりですね、
その気になったらここでは畳を敷いてもらっての商売にも向いてる、と
構想しているンです。

※テナントの方々に自由に設計していただけるよう、こちらでの造作はごくごく基本に限らせていただいています。フロアーはコンクリートのまま、または淡いグレーの塗装合板フローリングでご提供。それから先は自由な発想力でどしどしいろんなレイアウトにチャレンジなさってみてください。→テナント募集のご案内


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。