前回の『新春・レトロ市』の人気ぶりにはびっくりでしたが、
梅雨もあけなんとする初夏7月、
泣かせるタイトルで再び、レトロ市を立ちあげます。
「緑化☆レトロ市」
このネーミングは
先般華やかに、にぎにぎしく終了いたしました『かごしま緑化フェア』への
あてこすりだそうです(!?)
あちらさんは総予算○○億円。(ん?○がひとつ足りない?)
こちらさんは・・・「大切にしていたものを、大切にしてくれる人へ』のスタイルで
もとでなし。
受け継がれていくべきいい品が
いつまでも残るために、のお手伝いです。
どんな品が並ぶか、フタをあけてのお楽しみです。
レトロフトでは、
『出たい人より出したい人』を軸として
素敵な暮らしをしている人、
すてきなアグリライフを送っている人、
華美でない園芸を実践している人、、、の、
おひとりおひとりお声をかけて出展のお願いを重ねてきました。
↓予想としましては、、、こんなモノがならびそう
☆収穫物&ハーブ類
☆植物
☆おいしいものの実るタネ
☆スコップや長靴などの園芸用品
☆庭で読みたくなる本
☆アウトドア派グッズ
☆ひょっとしたら浴衣など、、 etc…
↓こんなものは並びませんリスト
☆引き出物
わたくしごとですが、
先週、霧島の無農薬農家に梅をちぎらせてもらいに行きました。
最初に農家のかたから丁寧に、笑顔で梅のもぎかたのアドバイスが。
そして梅採りスタート!
↓ ソレッ!!
↑ ヒーッ、キャーッ!それ~ッ!まるでバーゲン会場の掴み合い&乱闘騒ぎ