インシエーメ☆絆(きずな)
先日、大阪へ向かうANAの機内誌で紹介されていたInsiemeという名のイタリアワイン。その名の由来は・・・ このワインの売り上げのすべては東日本大震災への義援金に充てられるのです。 …
先日、大阪へ向かうANAの機内誌で紹介されていたInsiemeという名のイタリアワイン。その名の由来は・・・ このワインの売り上げのすべては東日本大震災への義援金に充てられるのです。 …
いろいろ楽しませていただいたレトロフト☆一連の催しもどうやら無事に終了して、ちょっとほっとしている今日この頃。 今年も皆さま、ほんとうにありがとうございました。そして、来年のレトロフトの新展開にもどうぞ、ご…
ある目的のために暮れも押し迫った京都へ。 ふと、街のなかでみかけた三角コーンは京都カラーにコーティングされていました。どこからどこまでも京都。千年の都の美意識。 つい一週間前までレトロフト☆工事現場パフォー…
本日2本目のブログです。 5つの お店の小さなクリスマス展☆行ってきました、見てきました。その速報です。 これはオーヤがいうのですから間違いはないですが、それはそれはすごい会場でした(そのまんま・・・工事現場)。出展のみ…
↓Salut!さんのブログより ↑現場監督「ふたたび、現場へようこそ」 ★ 今日からのイベントは…★ 小腹がすいた時… 冷えた体を温めたい時… そんな時にピッタリの小さなsou…
12月15日(木)~12月17日(土) hours:11:00~19:00 ☆レトロフトチトセビル1階=工事現場が素敵なクリスマスバザールに!! 穴ぽこだらけの工事現場からクリスマスの愛をこめて~ 「五つのお店の 小さ…
レトロフトMuseoをこんな素敵なつかいかたをしてくださるかたが。 木管リコーダー「私ひとりの音楽室に」と。 街は、ボーナスサンデーとやらですごい雑踏と駐車場の渋滞。そのおなじ時間を、こんな贅沢な時間の過ごし方も・・・あ…
ああ、あとひと部屋あったらいいのにと、 自宅マンションの平米数をグチる、この衣替えの季節。 そんな時にふと思うのが、レトロフトの狭さ。 ギャラリー奥の5畳ないか?くらいの所に ベッド☆キッチン☆書斎☆トイレ☆シャワー☆洗…
まだまだ計画まっ最中なので多少の変更はありますが、レトロフトチトセビル1階は2012年1月末(予定)こういうカンジに生まれ変わります。 ↓色分けごとに下に説明をくわえました。どうぞご覧ください。 ★ ここが一番広いテナ…
レトロフトチトセビル1階に配置されるブックパッサージュのイメージはこの画像です。パリの有名ブックカフェの風景。 レトロフト1階のテナントとの間仕切りは本棚。 そのドまん中に古書店の「番台」があって、そこには…