刺し子展☆無事終了しました

昨日、日曜日の最終日までに
「刺し子展」では、じつに多彩なお客様をお迎えすることができました。

なかでも印象的でしたのが、若い3人組みのクリエーターの男性。

東京の超最先端の分野で泣く子もだまるバリバリのお3人、
レトロフトチトセビルのあちこちが、ぴったし

「ツボ」

にはまったのか、笑顔、笑顔、また笑顔。
少年の姿にもどって探訪している感じでした。

東京の進んだものを多数知っておいでの方々なのに
こんなにも素直に反応してくださるのが、
私たちも、ちょっと「エヘン !」気分でした。

思うに、
人の手を経て、
知恵を駆使して丁寧につくられたもの、

・・・刺し子でも、古書でも、建築でも、有機野菜でも、日本一不思議なトイレでも、

は、その形状や業態にかかわらず
手間ひまかけた分、
すーっと人のこころに届くのかも、と
思ったのでした。

85歳の刺し子作家も30代バリバリのクリエーターも、
レトロフトという古ビル空間でなら、
一瞬にしてフェロー(仲間 or 相棒)気分になれるのかも。

たぶん、これが
ものづくりのチカラ。
なんだか、とてもうれしい時間でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。