真夏のトナカイ☆北極圏

連日、あまりの湿気と熱風と火山灰でひひ~ん!な日々ですが、

こういう季節に北極とトナカイの世界に触れるというのも
なかなかに粋な設定ではないでしょうか。

鹿児島大学公開講座(第13回)

~北極圏トナカイ遊牧民への旅~

日時:2013年7月13日(土) 13:30-15:00 (開場13時)
講師:高倉浩樹氏 東北大学東北アジア研究センター教授
主催:鹿児島大学総合研究博物館
会場:レトロフトMuseo(2階)  鹿児島市名山町2-1 朝日通電停近く

参加費:無料です。下記要項にしたがってメールかFaxでお申し込みください。

mail:  info@kaum.kagoshima-u.ac.jp
Fax: 099-285-7267

☆お名前☆参加ご希望の人数☆電話番号☆メールアドレス、を記入の上送付ください。

定員は35名ですのでどうぞお早めに!
お問い合せは、月曜から金曜の10時~15時の間に099-285-8141(担当落合さん)まで。

〈ポイント〉
シベリア先住民の伝統的な毛皮民具に実際に触れていただきながら、
零下50度を下回る極地での暮らしを学びます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。