「古書」「一箱古本市」「本棚」「おはなし」「朗読」「小説」「劇」「活版印刷」・・・・と、本にまつわる種々(くさぐさ)を
これでもか、これでもか、と撒き散らしたかのような
「レトロフトチトセ☆オープン1周年記念ウィーク」
いよいよ金曜日からの週末3日間は一挙に多彩です。たとえば、
「馬頭洋子さんの製本教室」
2013年4月20日(土) 13:00-16:00
(予約で満席となりましたのでここではご案内だけ)
本を選んで買って、読んで、という「本」にまつわる一般的な流れから
一挙に「ものづくり」的の領域へみなさまをご案内いたします。
講師の馬頭洋子さんは、大学教授でいらしたご主人の英国赴任中に、
この機会をのがすまじと、
当地ならではの伝統の製本技法をみごとにマスターしてこられた
鹿児島でも希有な女性です。
心と指と感性を自在に動かして
白い頁を革でくるんで糸で綴じて、
ご自身だけのちいさなノートを作る。
製本教室は好評につき今後、古書リゼットの主催行事として
今後、偶数月に開催が決定しました(次回は6月です)。
是非こうした機会に本づくりをご自身のものとなさってください。
オマケ・・・☆Eric Kleinmannさんと「私の本棚展」