少し早いですが、10月のプチキャンパス☆予告です。
東日本大震災での津波の記憶・・・
来月10月20日(木)のプチキャンパスは、
冒険家・野元尚巳氏からお話しをうかがいます。
「巨大災害から生き抜く(仮題)」
・・・今年のあまりの災害続きに、10月☆プチキャンパスは
命を守るための、ちょっとシリアス路線。
放射能事故以来、政治家や専門家は、大丈夫です、安全です、の連発でしたね。
でも、ちっとも大丈夫じゃなかった。
でもそもそも、ホントウノコトって、
テレビとかで言えることなのでしょうか?
新聞で大々的に書けるものなのでしょうか?
結果が重すぎて、書けない・・・・。
ホントウノコトをマスコミや国に期待しても、
たぶん、お門違いなのかもしれません。
自分の身は自分で守るっきゃない、、、そのキホンに立ち返って、
ひとりの冒険家がこれまで体を張って
生き残るために身に付けてきた知恵の数々を、
伝授していただきます。
ぜひ聴きにいらしてください。
それは、自身のためでもあり、
そして、大切な「家族」のためでも・・・あるのです。
☆急な濁流にのまれたときの対処
☆罹災したときに本当に役に立つもの
☆安全な土地 v.s.危険な土地
☆常に持ち歩いているべきグッズ
☆桜島噴火大津波のこと・・・etc,etc,と、こんなお話しが予想されています。
救命の実技とかのセミナーではありません。
日時:2011年10月20日(木)夜7時30分~9時
会場:レトロフトMuseo 地図
参加費:1000円
詳細は日時が近づきましてから改めてご案内致します。
↓野元さんは沖縄→鹿児島単独シーカヤック単独航海も!命知らずのスゴイ人!