モヒカン刈りの屋上庭園と音楽ライブ


お客さまのご来訪にあわせて、
急遽屋上の草刈りをしなければならない事態に。
でもそのご到来は2時間後、、、しかたなく、
「そのかたの歩むであろう道筋だけを、刈る!」
ことにしました。
電動バリカンを草藪に滑らせて道をつくるほどに、
とあるドラマチックな風景があたまの中でだぶってきました。
聖書の中でモーセが葦の海に出現させた奇跡の道です。
・・・手を海に向かって差し伸べて、海をふたつに分けなさい。そうすれば
イスラエルの民は海の中の乾いたところを通ることができる・・・(旧約聖書・出エジプト記14)
出エジプトの海ならぬレトロフトの屋上で、
雑草はふたつにわかれて「道」ができました。
そこで私は、“モーセの十戒” にちなんでこの園路を
「モーセの6階」
と名付けたわけです。
さて、炎天下、ビル6階部分で草刈りというストレスが、
ある一冊の「本」=聖書により、
一瞬のうちにアートに。
「本」の存在、物語が心の中にあるることの不思議・・・。
今週土曜日、9月13日に、
レトロフト1階・リゼット広場で開催される音楽ライブは、
音楽人が本を語り、文学論と音楽をライブでお届けします。
5000冊の書籍に囲まれての地下ステージで、
平島 聡(ひらしま・さとる)氏の語る本の世界とパーカッションワールド。
アートと音楽と「本」の出会いの交差点=クロワズモンシリーズVol.2 をご体感ください。

                    ↑(お申し込みもコチラからどうぞ)

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。